人の才能、素質は生まれ持って決まっているといいます。
自分の知り合いに「人は自分が持っている道具で困難を乗り越えるしかない」と言った人がいます。自分もこの意見には賛成で、何かトラブルや問題があった際、どこからともなく天使が舞い降りて助けてくれる、なんて奇跡は起きません。
自分なりの言葉で言い換えると「人は自分の持っているカードで勝負するしかない」ということになります。
例えばトランプのポーカー。
人生を生きて行く中で、一番強い手札をもっている人は、きっと色んな困難を楽に乗り越えていけるでしょう。しかし誰もが強い手札を持って生まれてくるわけではありません。ポーカーの場合は手札の入れ替えが出来ますが、人生においては自分が持っているカードで勝負していくしかないわけです。(もう一度人生をやり直すことなんてできませんから)
ではどうすれば良い人生を歩めるのでしょうか。
自分が考える人生論について、まとめてみました。
自分のカードを信じること
人生においては、ルールはありません。
イカサマ結構、法を犯したり、人に迷惑をかけない限りは何もルールがないのが人生です。
自分の持っているワンペアは、使い方によっては、より強い役に勝てるかもしれない、そう信じて自分のカードで勝負していくしかないのです。
自分のカード(個性)は他にはない武器になります。自分を信じて自信を持ってください。
自分のルールを作る
ワンペアはツーペアには勝てません。しかしそれはトランプのルール上での話。
仮に自分が8のワンペアの場合、「8のワンペアがツーペアよりも強い」。そんなルールがあったとしたらどうでしょうか。見事、ツーペアに勝つことができてしまいます。
人生もこれと同じで、相手が有利な状況で勝負する理由は何もありません。自分の土俵で勝負すれば良いのです。
勝負しないという選択肢をもつ
人生においては、時々、どんなルールを考えても勝てない相手、乗り越えられない困難というものも存在します。そんな時は勝負を降りてしまいましょう。一流のギャンブラーでも100%勝ち続けることは不可能です。
そもそも相手にしない、困難から逃げるというのも立派な選択肢です。逃げるという選択肢を選ぶことができた自分を認めてあげてください。
おわりに
自分の人生は自分のもの。
その時々の選択が自分の路を決めていきます。万能な最強のカードを持っている人なんていません。自分に与えられたカードと向き合い、人生という長いゲームに参加し続けることをあきらめないでください。